現在この記事を書いているのは8月16日(金)の21時過ぎ。連日のニュースで報道されている私が住んでいる関東地域に台風7号が接近しており、非常に強い暴風雨に見舞われています。一時的に雨風が収まっても、まさに”嵐の前の静けさ”と言わんばかりの雰囲気です。
今日はそんな台風に見舞われている我が家の一日を振り返りました。
1 子ども達は相変わらず、夏休みを満喫中
全国の子供達は、まだまだ夏休みの真っ盛り。8月の後半戦が始まったとはいえ、まだまだ2週間近い休みがあることから、台風が来てもなんのその。外出が無理ならば、ひたすら家の中でPCを使って動画を観たり、本なり漫画なりを読んで過ごしています。なお、こじつけではありますが時間だけは沢山あるので、先日開催された全少空手の試合動画をひたすら視聴するように子供達には仕向けています!たとえ学年や流派は違っても、何というか技のキレとか視線・姿勢は、やはり子供達の教科書としては最適です。全国大会ならではの緊張感や臨場感も、子供ながらに感じてくれており、ほんの少しでも本人の糧となってくれればと思う次第です。
特に、形の判定ゲームはおススメです。他学年の他流派の試合においても、試合動画を視聴しながら「この試合はA県の選手が勝ったんじゃない?」「あ、今B県の選手が一瞬フラついたかも!?これはミスで減点されるのかな??」などなど、答え合わせ的なやりとりも親子で楽しめるポイントですので、ぜひおススメします!
※ ただし、携帯電話やタブレットだと画面が小さく目の負担も大きいので、なるべくPCのデュエルモニターか、TVにケーブルをつないで大きな画面で視聴することをお忘れなく!!
2 台風という自然の驚異を前にして
今回の台風7号の大きな特徴としては、「勢力を保ったまま関東地方に直撃あるいは接近」していることだと思います。普段、というか通常台風の基本ルートとして、沖縄か南西諸島から発生・北上して、九州や四国を経由し、最終的に中部地方や関東あたりで勢力が弱まった状態で到着。結局、温帯低気圧としての威力しか殆ど残っていないパターンだったのではないでしょうか?
どっこい、今回の台風は発生してから、そのまま関東地方へ北上。ガソリン車で例えると、満タンの状態でフルスピードでぶつかるようなもので、普段以上の警戒感が関東圏の方々は求められています。またニュースで「氾濫した川を見に行って行方不明」とか「海岸や港付近で船を見に行って」などなど、大の大人でもお亡くなりになるケースも決して少なくありません。個人的には、こういった台風や積雪など、自然の驚異を学べる良い機会だと思っています。暴風雨なども無いにはこしたことはありませんが、いずれ子供達が地元の関東を離れたとき、いかに関東の交通網が恵まれていたか、また自然災害に脆弱な地域であることを気づくことでしょう。
暴風雨も雷雨も、子供達に自然の驚異を伝える良い場だと私は思っています。無理に怖いもの見たさで外出して危険にさらすことはありませんが、地震を含めて人間の力なんて如何に小さいかを感じられる場を見つけたいものです。
3 自然災害と向き合って、どう生き延びるか?
空手に限らず、スポーツ系の習い事をしているすべての親御さんにおいて、子供の体力向上もその理由として大きいハズです。うちの子たちも同じですが、結局空手も体力が勝ち負けに大きな要因になっています。瞬発力・持久力・バランス力などなど、、数え上げればキリがありません。そして、これから中学生や高校生になるに従って、本人たちの身長や体力も増える一方、どこかで若さを過信するときが絶対に来ると思います。私自身、そういった過信というか油断があって、地元の海ですら溺れかけ、命の危険を感じることがありました。大事なことは、「命の危険を感じる」あるいは「自分が今、決して安全圏にいる状態ではない」ということに気づく能力なのかもしれません。空手だけではなく、柔道であったり合気道であったり、あるいは剣道だっていい。海であれ、山であれ、川であれ、今の自分の置かれている状態が問題が無いか、自分や家族が何らかのリスクにさらされていないか?ということを察して、空手で培った体力や気力を、全速力でそのリスクから逃げることに使えるようであって欲しい。間違っても、「俺なら大丈夫!だって空手で鍛えているから!?」みたいな思考回路になりませんように、オトンはこれからも厳しく行くよ!
【花火大会やスポーツイベント参加時の暑さ対策として】
【お子さん用のアイスネックリングを探している方は↑↑コチラ👆を見てね👀!】
コメント