今週末はいよいよ大会参戦です!(子供が)

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
wordpress_seotran5 からてのしあい
             【このブログにはアフィリエイト広告の利用があります】
 ブログ内の記事より、9月の形の空手大会に申込みしたことを記事にしておりましたが、いよいよ今週末は大会が実施されます。そこで大会直前の子供と親の様子をシンプルにまとめてみました。


空手の道着を着て兄と妹で並んでいる男の子と女の子のイラスト

 現在が水曜日(30日)の夜ですので、大会まで残り3日間です!本人の状況はというと!、、、、めっちゃ気が緩んでますね、ハイ。。。コレ完全に夏休みボケですので、非常によろしくないです。そもそもの生活サイクルが夏休みで多少乱れてしますこともありますが、すでに金曜日は始業式なので、早めに起きなければいけません。というより本来の起床時間と就寝時間がズレていることから、早めに戻しなさいよ~といっていたにもかからず、です。
 個人的には、もう当日までは軌道修正は間に合わないと思っているので、せめて五体無事な状態で大会会場に遅刻しないよう連れていくだけですかね。。。また油断して金曜や土曜日に近所の公園などで友達と遊んで怪我したりすることがないよう、この大会直前だけはグッと我慢させる流れです。
(過去に大会前日に骨折した経緯もあるので・・・・)

2 親の状況や如何に?

 かくいう私もサラリーマンですが、ちょうと8月に人事異動で慣れない仕事と職場に変わった為、かなり疲労困憊な毎日です。自宅出発は朝7時、帰宅は22時というブラックブラックガム的な会社と職場なので、もはやあと数年で会社からフェードアウトしたい気分です( ノД`)シクシク…
 脱線してすみませんが、一応今週末の土日は休みがゲットできたので、土曜日はいつもの練習と大会直前用に先生に短時間ながら手ほどきを受ける予定です(自主練的な意味あいながら、通常の練習とは別で少数指導の時間があるので)。無論、送迎は私の役目であり、土曜日も会社と同じ時間で起床して子供たちの朝ごはんと送迎用の車スタンバイです。で、いざ本番の日曜日ですが、こちらも会社と同じ時間で起床して、朝ごはんと出発準備と上のお兄ちゃんの付き添いです。大会会場は都内某所(多分、みなさんが一度は耳にしたことのある”体育館”です)であり、山手線の沿線沿いにあるため非常に遠い。。。。電車を移動すると大体ドアツードアで120分程度。。。。片道がですよ!
 とはいえ、子供たちの方がはるかに普段都内へ行かないので心身的な負担も大きいはずです。無理のない電車スケジュールを確認しつつ、昼食用のサンドイッチやお弁当もスタンバイして当日は向かう段取りです。ちなみに今回は参加しない下の妹はお兄ちゃんの応援と来年以降の下準備という趣旨で嫁と時間調整して、会場到着です。さらに他の参加の保護者の方々とも連携しつつ、当日大会の場で子供たち同士が会話してリラックスできるようにコソっと話していたり、、
 つまり、大会当日・前日はもとより、主役の子供たちに如何に心身的な負担が少なるかを考えることもある種の戦略と言えるような気がしています。

3 親として、あと何回大会を見られるか考える

 そんなこんなで、大会を週末に迎える訳ですが、こういった段取りのやり取りもあと何回あるだろうとフト考えるときがあります。実際に大会で子供たちが戦っているときは余裕がないからでしょうが、大会終了後の電車や車で帰宅の際についつい考えてしまいますね。『週末くらい、パパorママはゆっくりしたい・・・』と思いつつも、結局あと何年?何回?こうやって親子で参加できるイベントがあるのかなっという疑問がよぎります。ご家庭によっては小学6年生になると中学受験も視野にいれたりされることもあり、5年生いっぱいで空手を辞める子も実際通っている道場でも見慣れた風景です。我が家も中学受験については未定ですが、少なくとも中学生になったら今のように家族そろって大会会場へ出向いて応援して、、なんていうことも多分なくなるのでしょう。皆さんもお子さんが特に小さいうちは、疲れた体に発破をかけて、お互い子供の雄姿を目に焼き付けたいですよね!

それでは今日のまとめです。

  • 長期連休明けの大会は生活サイクルの乱れがないか要チェック。早めの軌道修正を!
  • 大会当日に子供が全力を出せるよう、下準備や移動工程の検討も入念に!
  • あと何回子供と大会へ参加できるのか、一度じっくり考える価値アリ!

  ちなみに同系列の前回大会は、まさかの形の試合が夕方15時30分ごろの開始。。開会式は10時30分だったので、なんと試合開始まで5時間近くフラフラすることに。。。。みなさん大会当日のトーナメントや進行は本当に要チェックですよ!

      【いつでもどこでも、道場練習の合間にもタブレットで楽しく学習しよう(^^♪】       ⇒ 無料の資料請求は、コチラから👆👆↑↑(小中高の各コースもあるよ!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました