前回のブログから約3週間ぶりの更新となりました。年度末となり業務多寡が重なりつつ、また子供達の春休みの帰省にかかる諸準備やらで、あっという間の時間でした。
で、既に4月も始まっている有様。。。。。子供達よ、つくづく意志が弱いオトンでゴメンね!でも、ママと3人で帰省する段取りだけはちゃんとパパは頑張ったよ。。
ということで、子供達が不在となったこの2週間。ちょっとした振り返りをしていました。
上のお兄ちゃんについて
先日の空手の昇級審査、無事に合格したとのこと。来週か再来週には、新しい帯を手に入れることでしょう。同級生の中でも、比較的早い昇級となりますが、ひとえに子供自身の努力によるものでしょう。たびたび申し上げておりますが、我が家は「空手ガチ勢」ではありません。週3、4回どころか、週1の練習のみで、かつ1時間もありません。いわゆる”習い事の一環”に過ぎない意味合いです。とはいえ、たまたまお兄ちゃんにフィットしたのか、楽しみながらやれていることが良かった。1年生の時の12月、残念ながら大会直前に足の骨折や靱帯損傷もやらかしましたが、それを克服して、良くぞ腐らずやってこれたとつくづく思います。
いよいよ4月からは小学4年生。中学受験をやるか否かにより、空手にかけられる時間もメンタルも限られてくるかもしれません。そういう時には親としてしっかり本人と向き合うよ!
下の妹について
柔道で有名な阿部さん兄妹ですが、二人とも柔道を始めるにあたり、最初から柔道をしていたお兄ちゃんがいたそうです。その姿を見て、「僕も、私も(やってみる)」となったとか。。。ちなみに、このパターンって王道だと思うんですよね。私自身、上の兄や姉が書道やら、ソフトボール(姉はバレーボールでしたが)をやっている姿を見て、そのまま何となく、流れとしてやった記憶があったり。。。本当は女の子らしいダンスやお絵描きやら、楽器やらをやりたかったそうな下の妹も、今はお兄ちゃんから直接指導を受けて、メキメキと上達しました。道場内では同じ学年中では一番であるものの、なかなか公式戦で結果が残せないことに苛立ちを隠さないところも、パパは大好きです!焦らず慌てず、しっかりとやるべきことを積み重ねていけば、花開くときは来る。ということ信じてこれからも一緒に頑張ろうね!
道場史上において、初参加となる大会へ
今までもブログの中で、何度か言及しておりますが、子供たちが通っている道場は設立10年にも満たない「新しい」道場であり、まだまだ歴史が浅いです。かつ、ガチ勢でもない週1回で、1時間にも満たない練習でやりくりしています(ただし、師範自身は副業というか別に本業があり、3つの道場を各週1で運営している流れ)。大御所的な道場でもなく、レンタルスペースを適宜運用している道場ながら、生徒一人ひとりと向き合いながら成長していくスタイルです。半面、全少大会といった大きな大会や未来のオリンピック選手や空手で飯を食べよう・食べさせようという子供も親御さんも正直いません(私が出会ったことが無いだけかもしれませんが・・・)
さて、そんなアットホームな若い道場において、初めて県大会への参加(形の部)のお誘いが来ました!そうです、まさかの、うちのお兄ちゃんです。昨年の地元の大会での準優勝に加えて、今年1月での隣県での下級トーナメント(黒帯・茶帯除くというトーナメントでしたが)において優勝したことが評価されたらしく、今月下旬の県大会への出場が決まりました。更に、この大会で優勝すると、まさしく夏の全少大会への切符になるとかならないとか。。。
無論、参戦者は殆ど黒帯や有段者ばかりであり、1回戦で終わる可能性が高いでしょう。それでも、そういった本気・本物が集う大会に参加できるということは、きっと幸せなんだろうと思います。時として、圧倒的なレベルの違いに心が折れるかもしれませんが、そこは親としてフォローする腕の見せ所かもしません!
今月と来月初旬は、形の大会が続きます!良いご報告が出来ればと思いますが、皆様も季節の変わり目にてご自愛ください。
【そろそろ空手の道着、新しく買い替えをするなら??】
【形専用の道着を探している方は↑↑コチラ👆をクリック!】
コメント