空手大会のYoutubeを見て思うこと

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
空手道場にたたずむ少女 閑話休題 ~ 空手以外の話題です~
         【このブログには、アフィリエイト広告の利用があります】
 先週末の11月19日に開催された全日本大学空手道選手権では、Youtubeでのリアルタイム放送がありました。多少CMがあるものの、TVと違って繰り返し再生ができることや場所を問わず視聴できるところは、やはり時代なのでしょうか。昨今のYoutubeでの空手にまつわる動画をみながらフト思うところがあり、今回記事にした次第です。


大会の様子

 多分、このブログを見られている方々の全員が携帯電話やPCでyoutubeを日々であれ、毎週視聴されているのではないでしょうか。誰がなんと言おうと、YouTubeは世界中で最も人気のある動画共有サイトの1つであり、もはや多くの人々にとって欠かせない存在になっていると思います。単純にテレビ番組の再放送やアニメ番組だけではなく、(私はスキップしまくりですが)ビジネスツールとしての活用として、企業もプロモーション動画を投稿しています。ヒカキンさんやはじめしゃちょーといったユーチューバーと呼ばれる人たちが現れたのも数年前、既にテレビで活躍している芸能人やお笑い芸人なども配信を始めており、これから市場規模は拡大する見たいです。
 とりわけ私にとっても子供にとっても、大変ありがたかったのは、有名空手選手や熟練した大人の選手による「形」の映像が見られたことです。これについては、他のご家庭でもアルアルかと思いますが、如何せん難しい形や複雑な動きをマスターするためには”教科書”が必要です。空手ガチ勢のご家庭ですと、親御さんや師範や師匠などから日常生活の一環で、子供達に指導ができるかもしれませんが週1ペースで習っているくらいだと、なかなか覚えることが現実的に難しい。
 そこで、YouTubeの登場です!特に上位形の場合、なかなか先生から指導をしてもらえる時間にも限りがあるため、予習・復習をかねてのYouTube特訓が出来ることが最大のメリットではないでしょうか?また便利な小技として、リピーター再生や再生速度の変更など、難しい動きや複雑な動きを0.5倍速にしたり、お気に入りの登録をして隙間時間に画面の前で自主練が出来るなど、30年前に子供だった自分からすると考えられない恵まれた環境と言えますよね。

2 チャンネル運営者への疑問

 で、唯一そんな中で気になっているのが、個人でアップされている空手大会の動画です。最近ですと、各空手大会の重要説明事項の中に「肖像権」にかかわる文言が目立ってきていることをお気づきでしょうか?要は「空手大会の様子を、ホームページやYouTubeにアップしたりするけど文句は無しよ?」という意味だと思いますが、これって保護者の方々も隅々まで目を通さないと中々気づかないと思います。実際、隣町に実施される自治体の空手大会はFBに大会の様子が写真投稿されており、何を隠そう、上のお兄ちゃんも3回戦か4回戦まで勝ち上がったときの演舞中の写真が公式のFBにアップされており、それを発見したときはビックリするとともに驚きでした。勿論、大会の様子として運営団体や法人が掲載するのは運営者として妥当であり、広く大会の情報発信を行いたいなど正当な理由があるかと思います。
 ただ、個人として大会の様子をアップしたり動画投稿するのは、なかなか判断が悩ましい問題なのではないでしょうか。”大会”である以上、出場者は自分の子供以外のお子さんも画像や動画に映ること、また保護者や関係者までバッチリと動画に残り、それが日本中や世界中に発信される。。。。
中にはそれを望まない子もいたり、そもそも動画が発信されることを前提に映っている関係者や保護者の方々ってなかなかいないと思うんですよね。。
 

3 子どものデジタルタトゥーにならないように

 正直なところ、私自身、相当に子供の空手大会の動画を撮影しています。特に形に関しては、予習・復習以外に、道場で師範の前で演舞しているところや指導・修正箇所を全て動画に残しています。勿論、それらをFBやX、YouTubeに投稿する訳ではなく、自宅で粛々と子供と見返して「ココは先週よりも出来たよね!」とか「この手の動きを先生から指摘されたから、来週までに修正しよう!」とか、あくまでも自宅学習の忘備録としての撮影です。そして実際、人間の記憶の弱さから明日や明後日、再び師範から指摘を受けたところを反復して練習が出来るネタになっており、これは他の親御さんも同じなのではないでしょうか。無論、空手大会も自宅で子供達と見返しながら復習をしたり、九州に離れている祖父(私のオトン)などに孫の雄姿を見せるべくラインで送ったりする程度です。このブログにおいても各種大会や昇級審査にどれだけ触れても、大会天井の風景やボカシを入れた理由はそこにあります。こども達が100人中100人、ネットに拡散されることを同意しているとは思えないからです。仮にこのブログでも写真や動画をアップするときは、ちゃんと顔にモザイクをかけたり、他のご家庭・お子さんが上手く加工できるスキルを覚えてからですかね。。なんかマジメすぎ?なのかもしれませんが、今の時代はこれくらい気をつかった方が、将来子供から「あの動画消してよ!恥ずかしいから!」とか言われずに済むのかなって。。。。皆さんは、お子さんの写真・動画の使い方?など、ご家族やお子さんに話されたりしていますか?

       【そろそろ空手の防具、新しく買い替えをするなら??】      

 【フェイスプロテクターを探している方は↑↑コチラ👆をクリック!】

      コメント

      タイトルとURLをコピーしました